最新レビュー(再登校支援サービス)
見守りと放置の差
娘が不登校になった時、気持ちが落ち着けば学校に戻れると思っていました。でもスマホばかり見て、部屋に閉じこもったまま時間が過ぎました。カウンセラーからは毎回「心が疲れているので、ゆっくり見守りましょう」と言われました。しかし、娘に好きなようにさせた生活は何の変わりもなく、お互いに疲れていきました。
不登校解決サービスも見てみました。あるところにLINE相談したら50万円という料金で驚き、辞退しました。半年が過ぎてフリースクールを探していた頃、子どもが不登校だった友だちからToCoを紹介してもらいました。料金も手頃で、試しに申し込んでみました。
始めの診断で分かった、娘の不登校が続いてしまう理由はしっくりきました。また、丁寧なサポートで安心して娘に接することができました。娘は前向きに変わっていき、プログラム開始から2週間を過ぎた頃に学校へ行き始めて、今では友だちもできて学校生活を楽しんでいます。なによりも、親子で笑い合って会話できることが一番の幸せです。本当にありがとうございました。
不登校の悩みから開放されました!
子どもが学校に行けなくなってから、どう声をかけるべきか、何が正解なのか分からず、私自身も疲れ切っていました。無理に登校させようとすると反発され、かといって放っておくわけにもいかず…。そんな中、このプログラムを通じて親としての向き合い方を学び、子どもとの関係が少しずつ良くなりました。今では、「今日は学校でこんなことがあったよ」と話してくれるようになり、心からホッとしています。
根気は必要
すぐに効果が出るものではないと分かっていましたが、やはり焦る気持ちはありました。でも、このプログラムを続けるうちに、子どもの表情や言葉に少しずつ変化が見え、ある日「明日は行ってみようかな」と言った時には涙が出そうになりました。まだ完璧ではありませんが、子どものペースを大切にしながら、一歩ずつ進んでいこうと思います。
最新レビュー(不登校予防サービス)
まだレビューはありません。