最新レビュー(再登校支援サービス)
私達には合っていました
トーコさんの支援を受け始めて5日目、1年間不登校だった娘が午後だけですが授業に参加しました。あの驚きは今でも覚えています。
親子関係がひどくて、受験で色々と言い過ぎたこともあり、何を言っても返事をしてくれない状態でした。
でも、ちゃんと子どもと向き合うための話し方、場の設け方を教えてもらって、久しぶりに娘の気持ちを聞けました。
そして、親の気持ちも伝えることができました。
何となく、ずっと部屋に引きこもって楽な生活をしていると思っていましたが、あんなに苦しんでいると気づけませんでした。
登校に繋がらなかったとしても、親子でちゃんと話せたこと自体に感謝していたと思います。
真面目なサービス
ひたすら子どもと親のことを考えてくれていて、学校に向き合うために必要な考え方や手段を丁寧に用意してくれている。
一見、教科書的な支援に見えるけれども、実施していくとすぐに家の中の雰囲気や、子どもの学校に対する思いの変化が感じられた。
HPの印象を信じて、相談して良かったです。
踏み出せなかった一歩
子どもをしっかり育てようと励まして、勉強させて、叱って、と頑張ってきました。
突然「学校に行きたくない」と言われた時も、「学校は行くものだから行きなさい」と無理やり連れていきました。
途中で泣いて帰ってきて、「もう何も言わないで」と部屋に閉じこもり、ご飯のときも出てきません。夫に相談したら、いつもの私の接し方を責められて、今は休ませたら、で話が終わってしまいました。
それからずっと、接し方が分からずに私も神経質になって、ネットで見つけた親子関係の直し方を見て、でも何も返事が返ってこなくて怒鳴ってしまう。
正直、トーコも無理だと思いながら相談してみました。でも、ちょっとした情報で娘の状態や私の辛さを理解してくれて、少し気が楽になりました。夫も珍しく賛成してくれて、フルサポートをお願いすることにしました。
1ヶ月後の再登校を目標とした計画を作ってもらい、一番はじめの声かけについて丁寧にレクチャーしてもらいました。
サポーターさんの励ましもあり、勇気を出して夫と2人で娘に話をかけはじめました。
娘も色々な気持ちを抱えていたようで、お互いに泣いたりしながらしっかりと話すことができました。
振り返ってみたら、計画は前倒しになり2週間くらいで前のように登校ができるように。
辛かったですが、娘も辛かったし、視野が狭くなっていたなと思います。頼って良かったです。
最新レビュー(不登校予防サービス)
まだレビューはありません。