最新レビュー(再登校支援サービス)
サポートがよかった
始めはセルフプランで、プログラム自体はとても学びになったのですが、途中でスタンダードプランに変えました。
私がズボラなのと、言葉が強いので学校連携がうまく行かなかったので、サポートが必要と思ったからです。
(ちゃんと一人で子どもの診断結果とプログラムを見て、一つ一つ出来る人はすごい!)
切り替えて、始めからスタンダードプランにすればよかったと思いました。
金額以上のサポートで申し訳なくなるくらい、色々と手取り足取り教えてもらいました。
娘も学校への意欲が出てきて、先生との連携も(サポーターさんにしつこく聞いたので)問題なく進みました。
振り返れば継続登校まで1ヶ月弱だったのですが、たぶんセルフプランだと倍以上かかった気がします。
押すのではなく、そばにいることが支えになると知りました
息子が登校を拒むようになり、「このままではいけない」と焦ってばかりでした。でもトーコのプログラムで、「焦る親の気持ちが、かえって子どもを追い詰めることがある」と知りました。
思い返してみれば、学校に行かせることのみで一喜一憂して、息子とちゃんと話せていなかったことに気付きました。
息子が特殊で誰にも相談できなかったので、専門家の揃っているToCoがあって良かったです。面談や電話が無理なので、後で見返せるメール対応も私たちにとても合っていました。
親の変化が必要
娘の気持ちを受け止めるために、私も変わりました
最初は「どうして学校に行けないの?」と問い詰め、問題が娘にあるという前提で接するだけでした。
結果は、たぶんどこも同じだと思うのですが無視されたり怒鳴り返されたり、何のプラスにもなりません。
トーコで、「子どもと並んで問題解決を考えること」が第一歩だという指摘をもらって考え方が変わりました。
娘ではなく、娘と学校の間にある問題に向き合ったら、以前より会話が自然にできるようになりました。今では娘も落ち着き、継続登校が安定して続くようになっています。
最新レビュー(不登校予防サービス)
まだレビューはありません。