再登校支援サービス

不登校が続く要因を明らかにし、ご家庭を中心に再登校まで支援します。

ToCo(トーコ)の再登校支援サービスは、不登校が「続いてしまう」要因を明らかにして、親子で乗り越えられる手助けをします。
お子様が笑顔で学校生活に戻れるよう、専門家が全力でサポートします。

ToCoの実績・特徴

残りは再登校以外(留学など)となり、
不登校のまま引きこもってしまわれた家庭は0件

不登校が継続してしまう要因へ的確にアプローチ。お子様の前向きな意識を醸成します。

業界平均30〜40万円のところ、1/10以下で提供。また、効果がなかった場合は全額返金します。

不登校関連サービスで3部門1位を獲得

顧客マーケティングリサーチ:不登校関連サービスにおいて、ToCo株式会社が「信頼度No.1・カウンセラー推奨No.1・知人に薦めたいサービスNo.1」を獲得した。調査対象は小中学生の子どもを持つ保護者(有効回答数3,125件)、 スクールカウンセラー(有効回答数1,309)。調査期間は2024年9月1日から2024年11月25日。

導入効果

Before:子どもと会話が続かない

子どもが不登校の場合、普段できていた会話も難しくなり、リビングなどで共に過ごす機会も減りやすくなります。結果、子どもが一人で考え込み、自己否定の負のスパイラルに陥ってしまい不登校が長引く要因になります。

After:適切な親子関係を再構築

当社の再登校支援サービスは、不登校のきっかけではなく不登校が続く要因に対処します。部屋に引きこもってしまうことは再登校へのハードルを上げるため、特に注力して回避に向けたサポートを行います。


Before:カウンセラー相談で時間が過ぎる

不登校のご家庭が最も多く頼るカウンセラーですが、子どもの気持ちの整理が中心となります。そのため、毎週面談はするけれども登校には繋がらず、何週間と過ぎて登校への気持ちがますます弱まってしまうケースが見られます。

After:着実に再登校へ繋がる

ToCoの再登校支援サービスは子どもの自立心や問題解決能力を無理なく高める内容となっています。プログラムに沿って不登校要因へ対処されたご家庭は、平均2週間程度で登校に至っています。


Before:不登校が何度も繰り返される

ご褒美や叱責によって登校できたとしても、子どもと家庭に変化がなければ不登校に戻ってしまう可能性が高く、不登校の再発については文部科学省も大きな問題に挙げています。学校というある種閉鎖的な環境で過ごすためには、本人が安心して挑戦できる土台が必要となります。

After:生活が変わり登校が当たり前に

再登校支援サービスをお受けいただくと、子どもの不安に対する言語化が進み、親との信頼関係が強化されるため、新しい問題が起こった場合も自身や周囲との相談によって乗り越える力が付いてきます。それは登校するためだけではなく、自立を育む支援を行う結果です。


再登校支援サービス・3つの特徴

①不登校対策AI+専任スタッフによる最適なサポート

不登校予防AIが再登校をサポート

不登校対策AIとは、過去に不登校になってしまった子どもたちの大量の事例を元に、その要因と再登校について学習させた特化型のシステムです。データソースは国内外の論文、文部科学省や各NPOが公表している不登校要因・支援内容・本人インタビューなどを利用しています。
そのAIに児童カウンセラーの専任スタッフが加わることで、各ご家庭に適したサポートを提供します。

②ストレスへの乗り越え方が身につく

不登校に繋がっているストレスを、当社や親御様が取り除く訳ではありません。もしストレスが無くなったように見えても、子ども自身が変わらなければ別のストレスに挫けてしまう可能性があります。
再登校支援サービスでは、子どもが不安定な社会環境でもストレスを乗り越えて、自信を持って前に進めるような手助けを提供しています。

③健全な生活習慣と親子関係を再構築

不登校になってしまう子どもの大半は、親子間の適切な愛着形成が損なわれていることがデータで示されています。これは子どもが家庭内で居場所がなかったり、親との信頼関係を感じ取れなかったりすることに繋がっています。
愛着形成とはただ仲良くすることではありません。子どもが安心して学校という外の環境を楽しめるための安全基地に家庭がなるために必要なプロセスです。


うつ病や自閉症等、精神疾患と診断されたお子様に対して

当社及び監修の精神科医は、基本的に精神疾患については0と1で切り分けられるものではなく、グラデーションのような傾向を示すものとして捉えています。そのため精神疾患と診断されたお子様に対しても同様に支援させていただいております。なお、当サービスはお子様の自立やストレスの乗り越え方を保護者を通して支援しますので、第三者がお子様に対して何かを強制するものではありません。

また、当社のプログラムは精神疾患と診断されたお子様を再登校まで支援できておりますが、もしご担当のカウンセラーや精神科医の治療方針に反する可能性があれば、その先生方との相談をお願いします。

再登校の支援実績がある症例:社会不安障害、分離不安障害、うつ病、双極性障害、適応障害、統合失調症、注意欠陥・多動性障害


まずはお試しで、無料診断もご利用ください。

下記よりアンケートにお答えいただくと、不登校要因を診断したレポートを無料で提供します。
※アンケートご回答後、3営業日以内にメールでお送りします。


サービス料金

一式19,000円(12月中のお申し込みで3,000円割引)

※冬休み特別キャンペーン実施中。12月末までのお申し込みで定価22,000円から3,000円引きで提供します。
※お子様の状況や、サービス提供期間などによる追加費用はございません。

サービスに含まれる内容

  • 不登校要因のAI診断(お子様)
  • 再登校支援プログラムの提供
  • プログラム実施におけるサポート *

* プログラム実施でお困りの点があれば、当社委託の精神科医の先生の見解も聞きつつ再登校まで支援いたします。サポートの期限はございません。

全額返金保証について

当社の再登校支援プログラムを実施いただいた結果、もし再登校に向けた効果が出なかった場合は全額返金いたします。そのような場合はご遠慮なくお申し出ください。

笑顔の母と子の画像。

お申し込みフォーム

※専門家(児童心理司、精神科医)が最後までサポートします。
※不明点があれば備考欄に記載ください。当社の回答を受けてのお申し込みで問題ありません。
※ご家庭のプライバシーは厳守します。お名前は仮名でも大丈夫です。

    小学1年小学2年小学3年小学4年小学5年小学6年中学1年中学2年中学3年その他

    利用規約

    第1条(適用)
     第1項 本利用規約(以下「本規約」)は、ToCo株式会社(以下「当社」)が提供する再登校支援サービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
     第2項 本サービスを利用する全ての方(以下「利用者」)は、本規約に同意したものとみなします。

    第2条(知的財産権)
     第1項 本サービスに関する全ての著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社に帰属します。
     第2項 本サービスの内容の一部または全部について、無断で転載、複製、配布、改変、販売、またはその他の目的で利用することを禁止します。
     第3項 無断転載が発覚した場合、当社は利用者に対し、即時にその行為の中止を要求するとともに、当該行為によって生じた損害について賠償請求を行う権利を有します。この場合、損害額には、弁護士費用、調査費用、逸失利益等の費用が含まれる場合があります。

    第3条(免責事項)
     第1項 本サービスは、不登校状態にあるお子様の再登校を支援する目的で作成されていますが、すべての利用者に対して再登校を保証するものではありません。
     第2項 本サービスを利用することによって発生したいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
     第3項 利用者が本サービスを活用する際には、必要に応じて医師、カウンセラー、教育機関等の専門家の指導を受けることを推奨します。

    第4条(禁止事項)
    利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。
     第1項 本サービスの内容を無断で第三者に開示する行為
     第2項 本サービスの内容を商業目的で利用する行為
     第3項 本サービスの趣旨や目的に反する利用行為

    第5条(変更・停止)
     第1項 当社は、事前の通知なしに本サービスの内容や提供方法を変更、追加、または停止することができます。
     第2項 本サービスの変更または停止によって利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。

    第6条(規約の改定)
     当社は、必要に応じて本規約を改定することができます。改定後の規約は、当社が本サービスに関するサイトや通知等で提示した時点から効力を有します。

    第7条(準拠法および管轄)
     第1項 本規約は、日本法に準拠します。
     第2項 本サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    制定日:2024年1月1日
    運営会社:ToCo株式会社


    体験者の声

    うちの子に合っていました

    2024-12-15

    娘はずっと周りの目を気にしていて、先生にもクラスメイトにも嫌われていると思い込んでいました。授業参観などで様子を見ていてもそんなことは無さそうなのに、ずっと苦しんで、週の半分は欠席するようになってしまいました。朝、お腹が痛いと辛そうにする娘を見て、自分も辛かったです。

    今回、再登校プログラムを実践して、悲観的な娘の見方を少しずつ変えることができ、驚いています。学校生活にも楽しさを感じられるようになっていて、今では当たり前のように登校しています。

    この度は、本当にありがとうございました。

    美浦

    価格と効果は比例しない

    2024-12-11

    息子が加害不安障害があり、普通の学校生活は送れないものだと思っていました。

    不登校解決サービスは何件か問い合わせましたが、そういう疾患がある場合は追加料金がかかると言われて50万くらいの見積もりを出されました。

    トーコさんは2万円で、逆に大丈夫なのかなと思いましたがクリーンオフ制度もあったのでお願いしてみました。

    息子が何にストレスを感じているのか、どうすれば乗り越える力が付くのか、私がどのような影響を与えていたのか、色々と発見がありました。

    将来の夢とか、学校でやりたいこととか、前向きに話ができるようになって驚いています。

    本当にありがとうございました。プログラムは定期的に見返そうと思います。

    馬場

    親子の成長からの不登校脱出

    2024-12-10

    子どもが不登校になっている原因の診断と、その対処法、という必要最小限のサービスが私には合っていました。売り込みも面談も追加費用も無し。

    不登校を解決する、とグイグイ来るのではなく、生活や親子の会話の見直しから結果的に再登校になったので、一時しのぎではなく、良い家庭になれた気がします。

    遠藤

    サポートが良かった

    2024-12-06

    わたしは藤原さんという女性の方に担当いただきましたが、とても丁寧に親身に応対いただいたので心強かったです。話の流れで彼女も不登校の子どもが居て、長く向き合っていたと聞いて、そこも安心感に繋がった気がします。

    サービス自体も効果があってよかったのですが、やっぱり提供している人が大切だと思います。短い間でしたが、本当にありがとうございました。

    ミナ

    断続的な登校が、毎日登校に変わった

    2024-12-06

    再登校支援サービスに申し込む際に悩んだことは、その時点で息子が週に2,3回は登校できていたことです。

    不登校とまではいかないし、わざわざ新しい刺激を与えることもないかとも思いましたが、ちゃんと子どもに向き合ってみようと申し込みました。

    結果はその判断で大正解だったのですが、おそらく私自身が変われたから、息子との関係も、息子自身もよくなったのだと感じています。ずっと育ててきたからと自信を持ちすぎていて、視野が狭くなっていたみたいです。

    同じ悩みのママ友にも伝えてみようと思います。

    高野

    結果には満足

    2024-12-03

    他のサービスとは比較にならないくらいに安いし、それに子どもの不登校も治ったので満足しています。ちょっとサービスの違いが分かりにくかったかな。

    みなと